いや、それはやめてください。広く文化に関することならば、英米文化にかぎらず卒論で扱ってもかまいませんが、英語学や英語教育などの内容をやりたいのならば、学科内にそれを専門として研究している先生たちがいるのになぜうちのゼミにきたのか、ということになります。その分野での基本書も私はろくに読んでいませんから、卒論の指導はできません。 返信
私はフォークナーについて書きたいと思っているんですが、小説とかではまずいですか。
かまいません。私は修士号はアメリカ文学なので、アメリカ文学についての卒論は歓迎です。
英語の文法についての先生の授業が面白かったので、そういう内容について卒論が書きたいです。
いや、それはやめてください。広く文化に関することならば、英米文化にかぎらず卒論で扱ってもかまいませんが、英語学や英語教育などの内容をやりたいのならば、学科内にそれを専門として研究している先生たちがいるのになぜうちのゼミにきたのか、ということになります。その分野での基本書も私はろくに読んでいませんから、卒論の指導はできません。
ゼミの先輩たちがどんなテーマで卒論を書いてきたかを知りたいです。
卒業論文データベースで過去の日比野ゼミ生が提出した卒業論文を見ることができます。日比野ゼミ生のみ、教えられたパスワードでアクセスが可能です。